名古屋中央クリニック 名古屋AGA・薄毛治療どっとこむ ホーム > 新着情報・コラム
日本の成人男性の4人に1人は、薄毛が気になっている、あるいはお悩みを抱えているといわれています。そういった状況の中、治療薬について様々な噂や情報を耳にして試そうとお考えの方もいると思います。
昨今はネット上で個人輸入の薬が販売されており、自己判断で服用した方の情報も見られますが、飲んでいるうちに健康被害につながる可能性も少なくありません。
そこで今回はAGAの飲み薬の種類や特徴、正しい服用の仕方をお伝えしながら、効果の出方や効果が出ない時の対処法などについて解説していきます。治療を検討されている方に必要な情報とともにお伝えしますので、ぜひ参考にしてみて下さい。
AGAの進行を抑え改善する飲み薬は、プロペシアやザガーロ、ミノキシジルなどがあります。通販や個人輸入などで購入できますが、安全性が保証されているとはいえません。
その方の症状に合う飲み薬を服用することで、より良い効果が得られるものですので、専門の医療機関を受診して処方してもらうことをおすすめします。
そして治療薬の種類によっても特徴や作用、副作用や注意点に違いがあります。
それらを知った上で治療薬を選ぶことが大切という点を踏まえながら、AGA治療の飲み薬を種類ごとに効果や服用方法などをご紹介します。
プロペシアは、国内で初めて厚生労働省の認可を受けて販売されたAGA治療薬です。はじめは前立腺肥大症の治療薬として開発された薬ですが、現在はAGA治療のとして推奨され多くの方に用いられています。
プロペシアは、5αリダクターゼⅡ型の働きを抑え、抜け毛を促すDHT(ジヒドロテストステロン)の生成を防ぐことで、ヘアサイクルを正常に戻し抜け毛や薄毛の進行を防ぐ効果があります。
5αリダクターゼは、男性ホルモンのテストステロンと結合してDHTに変換されてしまい、ヘアサイクルを短縮させます。プロペシアはそのDHTの生成を防いで薄毛改善の効果を得るものです。
日本皮膚科学会男性型脱毛症診療ガイドラインでは、プロペシア(フィナステリド)1mg/日を1年間服用すると58%の方に、5年続けた場合には99.4%の方に改善効果があったと示されています。
1日1回、水かぬるま湯で服用します。飲む時間帯の指定はありませんが、毎日同じ時間に服用することが推奨されています。
1日の摂取の上限は1mgとされ、医師の指導のもとで状態に応じて調整を行います。服用後、早ければ約2、3ヵ月で効果が現れる場合もありますが、通常は半年から1年間の服用が必要になっています。
プロペシアの副作用には、初期脱毛、性機能障害、肝機能障害、うつ、過敏症、乳房圧痛、乳房肥大などがあるとされています。
危険性は低いといわれ、上記の症状が起きた場合は服用を中止すれば改善することがほとんどです。異常があった場合には、一度服用を中止して医師に相談しましょう。
プロペシアの服用で男性ホルモンの低下が起こり、胎児や子どもに悪影響を与えることもあるため、妊婦または妊娠の可能性のある女性、授乳期の女性が服用することは禁じられています。
また、皮膚からも吸収されるので薬に触れることや、服用中の献血も禁止となっています。献血したい場合は服用を中止して1ヵ月経たないとできないことになっています。
ザガーロは、日本でプロペシアに続いて厚生労働省により認可された治療薬です。
ザガーロもプロペシアと同じく、5αリダクターゼの働きを抑制してテストステロンと結合することを阻止し、ヘアサイクルを短縮させる原因となるDHTの生成を抑制することが期待できます。
5αリダクターゼにはⅠ型とⅡ型があり、プロペシアはⅡ型だけに反応しますが、ザガーロはどちらにも作用するためDHTの生成をより強く抑えます。
そのためAGAの進行を遅らせるだけでなく、より高い抜け毛や薄毛の改善効果が期待できるのです。
ザガーロは、1日1回、0.1〜0.5mgを水か、ぬるま湯で毎日同じ時間に服用しましょう。
飲む際には口やのどの粘膜を刺激する恐れがあるため、カプセルを噛まずにそのまま飲み込むようにして下さい。
ザガーロの副作用としては、性機能障害、肝機能障害、消化器症状、うつ、女性化乳房などプロペシアと似た副作用が見られます。
妊婦または妊娠の可能性のある女性、授乳期の女性が服薬すると胎児や子に悪影響を及ぼすこともあり、服用や触れることも禁じられています。
献血したい場合はいったん中止して、最低6ヵ月は期間をあける必要があります
ミノキシジルの内服薬(タブレット)は、世界各国で承認を受けているAGA治療薬です。
もともと高血圧の治療薬として使用されていましたが、後に脱毛症を改善する効果があることが分かり、AGA治療にも用いられるようになりました。
ミノキシジルには血管を拡げて血行を改善する効果があり、毛母細胞が活性化することで発毛を促します。髪を長く太くし、ヘアサイクルを正常に戻す働きもあります。
プロペシアやザガーロと併用することもでき、AGAの進行を抑えながら発毛促進を働きかけます。
ミノキシジルは日本の厚生労働省による認可を受けていないため、飲み方は処方した医師の指示に従いましょう。
1日1回、もしくは朝晩の2回に分けて服用することがあります。1日に2.5mgから始め、効果が出ない場合には、医師の指示のもと5mgに増量する場合があります。
ミノキシジルの副作用として、動悸、心拍数増加、体毛増加などがあります。
ミノキシジルは外用薬もありますが、内服薬は有効成分が全身に運ばれるため、髮の毛だけでなく全身の毛が濃くなる可能性もあります。
また血管拡張作用があるため、高血圧や狭心症など心臓系や循環器系の疾患がある方は注意が必要です。
女性の方(FAGA)への改善効果も認められていますが、妊婦や妊娠している可能性がある場合の安全性は確認されていないため服用は避けて下さい。
効果の現れる速さや時期、程度は、個人差や薬剤の種類によって異なります。
一般的には、発毛効果を実感するまでには3〜6カ月程度の期間がかかり、それぞれの段階では以下のような改善が見られます。
最初の変化として、抜け毛が減ったと感じられます。
今ある髪の毛が太くなり、健康的な状態に改善していきます。
新しい毛髪が生え成長する発毛効果が確認できます。ミノキシジルを併用している場合は血行促進効果により、この時期が早まることもあります。
AGA治療の効果の出方には、薬剤の効き目の他にも様々なことが影響してきます。
最も重要なのが、治療を開始する時期です。症状が軽い段階で治療を開始した場合、毛包の機能がまだ完全に停止していないことが多く、治療の効果も期待できるでしょう。
ホルモンバランスも影響を与える要因になります。ストレスや不規則な生活習慣は、男性ホルモンの分泌を増やしバランスを乱す可能性があります。
また、頭皮の健康状態も見逃せない点です。過度な皮脂分泌や紫外線を浴びたことによる炎症は、毛髪が成長しにくい環境を作り治療効果を下げさせることがあります。
思ったほど効果を実感できない場合、確認したいのが正しい服用をしているかどうかです。AGA治療薬は、継続的で規則正しい服用が効果を左右する重要な要素となります。
不規則な服用や、自己判断で量を調整することは避けましょう。
そして治療方法の組み合わせなども検討してみると良い場合もあります。
例えばプロペシアやザガーロに加えて、ミノキシジルを併用することで、血行が促進され相乗効果が期待できます。定期的に医師と相談することを通じて、必要に応じてこのような治療法の調整をすることができます。
飲み薬の効果を最大限に引き出すためには、服用の決まりを守ることが大前提です。治療薬の特徴を理解し、副作用のリスクを抑えながら治療していきましょう。
5αリダクターゼを阻害するプロペシア(フィナステリド)やザガーロ(デュタステリド)の薬は、肝臓での代謝を経て作用するため過度な飲酒は避けましょう。
薬を飲む際にグレープフルーツジュースと一緒に飲むのは、薬物代謝に影響を与える可能性があるので、水かぬるま湯で飲むようにしましょう。
特に注意したいのは、他の医薬品との作用です。前立腺肥大症の薬や一部の抗真菌薬との併用は、良くない影響が出る可能性があります。
また、気軽に飲みがちなサプリメントも、男性ホルモンに影響を与える成分を含むものもあるので注意が必要です。
AGA治療薬の中止は、慎重に考えて下さい。5αリダクターゼ阻害薬の場合、服用中止後にDHT生成が再び活性化されてしまうため、それまでの服用で改善した状態が元に戻っていく可能性があります。
服用中止後は、通常3〜6カ月かけて現れてきます。新しい髪が生えにくくなり、髪の細さや密度に変化が生じ始めます。
これには個人差があり、年齢や治療の長さ、症状の程度も関わってきますので、中止する際は医師による経過観察の判断のもとで検討しましょう。
AGA治療の飲み薬は、個人輸入で海外製のものを購入することもできます。
しかしながら価格面での魅力がある一方で、品質や安全性に重大なリスクがあることが報告されています。パッケージは本物そっくりでも、有効成分が含まれていない、逆に基準量以上に含まれていることもあり、注意しなければなりません。
しっかりとした効果を実感するためには、ご自身が悩んでいる症状や治療の目的、AGAの進行スピードなどに合わせて適切な治療薬を選ぶことが不可欠です。AGA飲み薬は、薄毛専門クリニックを受診して処方してもらうことをおすすめします。
愛知県名古屋市中村区椿町18-22
ロ−タスビル2F
AGA(男性型脱毛症)、発毛治療は名古屋中央クリニックにお任せください。抜け毛・薄毛予防。毛髪再生医療機関