AGA・薄毛治療、発毛・育毛なら|名古屋中央クリニック

日本医療毛髪再生研究会 認定医院
AGA・薄毛・育毛・発毛の治療は日本医療毛髪再生研究会認定医院の名古屋中央クリニック

tel:0120077635
無料相談メール
診察・予約メール
LINEでお問い合わせ

名古屋中央クリニック 名古屋AGA・薄毛治療どっとこむ ホーム > 新着情報・コラム

新着情報・コラム
名古屋中央クリニックの新着情報をご紹介いたします。

りんごや栗に育毛効果!? ポリフェノールとビタミンの秘められた力とは?


食欲の秋がやってきました。誰もが知っている秋の果物といえば赤くて丸い「りんご」ですよね。そして1度は「栗」を食べることもあるのではないでしょうか。
昔からりんご1日1個で医者知らず、といわれるほど、体の健康や美容効果も高い食べ物ということをご存じの方も多いでしょう。しかも最近では、りんごに含まれるポリフェノールに育毛効果も期待されているというのです。
そして実は、栗にも髪に良い栄養素がたくさん含まれているのをご存知ですか? 
今回は、リンゴポリフェノールと栗のビタミンに着目して抜け毛、薄毛に効果がある理由や食べ方を解説します。

 

育毛効果が期待されるリンゴポリフェノールとは?

甘酸っぱくみずみずしいりんごには100種類以上のポリフェノールが含まれています。
これらは「リンゴポリフェノール」と呼ばれていますが、りんご1 個あたり、実に約 300∼600 mg ものポリフェノールを摂取することができることになります。
リンゴに含まれるポリフェノールには、プロシアニジン、カテキン、クロロゲン酸、ケルセチンなど様々ありますが、中でもより薄毛予防に効くというのが「プロシアニジン」という抗酸化物質が豊富に含まれる成分です。
この物質はりんご全ての品種に含まれていて、特に「皮」に多く、また成熟したものより未熟果の方に多いといわれています。
リンゴ以外でプロシアニジンが多い食べ物としては、カカオ・シナモン・黒豆・ナッツなどが挙げられます。

 

リンゴのプロシアニジンによる3つの育毛効果


リンゴポリフェノールに含まれるプロシアニジン は抗酸化物質が豊富で、これが髪の毛にとって効果的な働きをしてくれます。
製薬メーカーや大学などでも、リンゴポリフェノールで毛母細胞が活性化されるのかといった研究が行なわれており、その実験によると、71%の方に毛密度が増加し、48%の方に硬毛が増え、1㎝平方メートルあたり約23本の発毛が見られたなどの結果も報告されています。
これらによりリンゴポリフェノールを用いることで発毛を司る毛母細胞が増え、ヘアサイクルを正常化させることが確認できたといえそうです。
またリンゴには、それ以外にも髪の毛を育てるために大切な抗酸化作用と血行促進効果があることが分かっています。
育毛以外には、動脈硬化や大腸がん、糖尿病の予防、肥満防止、美容効果など多くの働きが期待される食べ物です。

 

りんごに含まれる育毛効果その①

 

【毛根へのダメージ軽減】

りんごの皮に多く含まれるリンゴポリフェノールのプロシアニジンには強い抗酸化作用があります。
髪の毛は、ほかと比較して細胞分裂のスピードが早く、その分体を老化させる酸化物が生成されやすいともいえます。
そのため抗酸化物質を意識して摂取することで、頭皮の毛穴に詰まった皮脂や老廃物が酸化し、細菌を繁殖させるのを防ぎ、毛母細胞へのダメージを少なくすることができるといわれています。

 

 

りんごに含まれる育毛効果その②

 

【頭皮の血行を促進する】

リンゴポリフェノールには、血液をサラサラにするといった作用もあり、脂肪が体内に蓄積されるのを防ぐといった働きもします。
髪の毛に栄養を与えるのは血液ですので、その血液に不純物が少なく循環が良いということは、良質な栄養を十分に髪の毛に与えることにもつながります。
その結果として、多くの栄養を吸収して今まで以上に髪の毛を太く、長く成長させることができるようになっていきます。
実際にりんご1日1個食べ続けることで、血行が良くなったという報告もあり、例えば1週間、1日1個食べ続けた場合、血流速度が約12%も早くなって血流の改善も確認されたというデータもあるということです。

 

りんごに含まれる育毛効果その③

 

【毛根周辺のバルジ領域の活性化】

頭皮の内部にある、毛根と皮脂腺の間くらいに存在するバルジ領域といわれる場所には、髪の毛のもとを作る毛包幹細胞と、髪の色のもとを作る色素幹細胞が存在しています。
髪の毛の元となる毛包幹細胞は、これまで毛乳頭や毛母細胞が集結する毛包(毛球部)に存在していると考えられていましたが、毛包幹細胞が存在するのはそういった根元の部分ではなく、この「バルジ領域」であることが解明されました。
リンゴポリフェノールは、このバルジ領域の毛包幹細胞の成長を活発化させるということがいわれており、それが新しい発毛法として注目を浴びているというのです。

 

より効果的に食べるには、生で皮つきのまま

リンゴポリフェノールのプロシアニジンは、皮に多く含まれてさらに熱に弱いため、皮つきのまま生で食べるのが一番おすすめです。
またりんごの皮を剥くと茶色くなるのは、プロシアニジンやその他のポリフェノールが酸化してしまうためです。
茶色く酸化してしまった時点で、その抗酸化力が使われたことになるので、食べる直前にカットして、空気に触れないうちに食べるほうがよりおすすめといえます。
また体内では抗酸化力が持続しないため、一日に何回か分けて食べること。そして継続的に習慣的に食べるようにしてみて下さい。

 

秋の食材「栗」のビタミンも抜け毛予防に!

日本では古く縄文時代から食べられていたとされる栗。実は秋の万能薬とも呼ばれるほど栄養価が高い食べ物で、中国では生薬として重宝されてきました。
栗には植物性タンパク質のほか、ビタミン(A・B1・B2・C)、ポリフェノール、亜鉛、葉酸などたくさんの栄養素が含まれます。特に栗6個で大人に必要な1日分のビタミンが摂れるといわれるほどの、ビタミンの宝庫です。
また食物繊維も豊富であるため、腸内環境を整える作用があり、タンニンも含まれるため、体の酸化を予防してくれます。
小さな一粒の中に多くの良い働きが期待できる栄養素が含まれていますので、ぜひこの秋は意識して取り入れてほしい食材の一つです。
具体的に髪の毛や頭皮へどんな効果があるのか、次に解説していきましょう。

 

抜け毛に効果が期待できる栗の栄養素その①

 

【ビタミンAとタンニンの抗酸化力】

栗に含まれるビタミンAとタンニンには、活性酸素を抑え細胞の酸化を防止する働きあります。
酸化はいわゆる体のサビといわれ、活性酸素が体内に溜まるとあらゆる老化を進ませます。頭皮を硬化させ、髪の毛を作り出す毛母細胞に影響を与えて抜け毛が増えることも確認されています。
そこでビタミンAやタンニン豊富な栗を摂ることで、体や頭皮の酸化を抑え活性酸素を取り除くことができれば、抜け毛予防にもなるというわけです。

 

 

抜け毛に効果的な栗の栄養素その②

 

【ビタミンB2の脂質代謝効果】

ビタミンB2は、皮膚や粘膜の保護のほかに脂質の代謝を促進する働きがあります。
小腸から吸収されて、体内に溜まっている脂質を代謝して減らしてくれますので、頭皮が脂性のために抜け毛が起こる方におすすめです。
皮脂腺からの皮脂の分泌を抑えて、毛穴の詰まりを解消する働きが期待できます。

 

抜け毛に効果的な栗の栄養素その③

 

【ビタミンCの頭皮健康効果】

元気な髪を育てる頭皮状態を保つためにコラーゲンが必要ですが、ビタミンCは肌や皮膚、血管を作るのに必要なコラーゲンを形成するのに欠かせない栄養素です。
さらには、ビタミンAと同様に抗酸化作用もがあります。
抜け毛防止や髪の育毛には、ストレスを軽減させることが大切ですが、ビタミンCにはストレス性の脱毛や血管の収縮を改善する働きもあります。
積極的に摂ることで頭皮環境にとって必要な良い血液を送ることができるようになります。

 

抜け毛に効果が期待できる栗の栄養素その④

 

【亜鉛のケラチン形成効果】

亜鉛が不足すると、ケラチンが作られにくくなり髪の毛にハリがなくなり、細くなります。
また、亜鉛はタンパク質やDNAの合成にも必要で、新しい細胞が作られるにも、頭皮の内部で毛根細胞を分裂させるためにも不可欠な栄養素となります。
しかしながら体内で作ることができないため、食事から定期的に摂取する必要があります。
現在、亜鉛が慢性的に不足している方が多いといわれていますので、継続して亜鉛を取り入れることをおすすめします。

 

薄毛や抜け毛に効果が期待できる栗の一日の摂取量は?

イメージ的に栗は甘みも淡泊でヘルシーに思われますが、食べ過ぎるとカロリーオーバーのほか、ニキビや下痢などを引き起こす原因になる可能性があります。
1日の摂取する目安は、大人の男性や女性の場合は1日10個程度、お子様の場合は1日3~5個程度となっています。
食べ過ぎに注意しながら、間食でスナック菓子やスイーツなどを食べる代わりにするなど適量を守りながら摂ってみて下さい。
近年は栗の持つ栄養素に多くの方が注目しています。特にビタミンCの含有量はナッツ類と比較しても群を抜いて多く、100㎎中に26㎎も含まれています。
これから秋も本番となり、栗のシーズンとなります。
山に行楽に出かけて栗拾いをしたりしてストレス解消を兼ねながら栗ご飯も食べれば、きっと髪の毛の健康も増進していくことでしょう。
抜け毛防止の秋のレシピでおすすめしたいのは、栗と鮭とキノコの炊き込みピラフです。
しめじ1パックをお米と一緒にフライパンで炒め、その後、炊飯器に入れ、栗8個、鮭一切れを乗せ、水とコンソメ適量で味付けて炊き上げます。炊き上がったら仕上げにバターをのせて頂きます。
髪の毛に良い秋の旬食材を3つ組み合わせた簡単料理ですので、秋の味覚をたっぷり堪能しながら薄毛対策にも役立ててみて下さい。

 

まとめ

秋を迎えて抜け毛の多さに驚かれている方もいらっしゃるかもしれません。確かに夏の紫外線ダメージで抜け毛が増える時期でもありますが、傷んだ頭皮のケアのためにも、まずは栄養価の高い食事を心がけることがとても大切になっていきます。
今回は秋の味覚のりんごと栗の栄養素に注目してお伝えしました。
りんごや栗は昔から体に良い食べ物として親しまれてきましたが、さらに髪の毛にも良い栄養素がたっぷりあります。
この秋には、薄毛対策の一環として毎日リンゴを1個、栗をおやつで食べてみる、積極的に食卓に登場させてみるなど、今まで以上に普段の食生活に取り入れてみるのも一つの方法といえるかも知れません。

髪の毛のお悩みは専門医にお任せ下さい
髪の毛のお悩みは専門医にお任せ下さい
0120077635
無料相談メール
診察・予約メール
LINEでもお問い合わせいただけます
詳しく見る
電話番号やメールアドレスが不要のLINEアプリにて、相談しづらい内容なども、お気軽にお問い合わせください!
ID検索または右のQRコードから名古屋中央クリニックを「友達に追加」してください。
ID:@xul6015b

QRコード

アクセス
JR名古屋駅徒歩2分 AGA・薄毛治療は名古屋中央クリニックへ
JR名古屋駅徒歩2分

愛知県名古屋市中村区椿町18-22
ロ−タスビル2F

無料相談メール
診察・予約メール
LINEでお問い合わせ

AGAについて

  • AGAについて
  • 脱毛症の原因
  • AGAの治療(薄毛・抜け毛・発毛)

治療メニュー

  • 内服薬による治療
  • 外用薬による治療
  • 内服薬・外用薬による治療
  • 毛髪再生治療(ハーグ治療)
  • ノンニードル注射器(痛みをほとんど感じない)
  • 毛髪再生治療(BENEV・成長因子注入)
治療費用
各種ローン・カードご利用可

AGA(男性型脱毛症)、発毛治療は名古屋中央クリニックにお任せください。抜け毛・薄毛予防。毛髪再生医療機関

  • HARGサイト
  • 日本医療発毛再生研究会
  • W効果の育毛治療。飲み薬と塗り薬の「αプログラム」
監修サイト
薄毛治療ナビ
ページの先頭へ戻る