名古屋中央クリニック 名古屋AGA・薄毛治療どっとこむ ホーム > 新着情報・コラム
AGAは遺伝性であるとされ、家族にAGAの人がいることで、自分もAGAになる可能性が高くなります。「自分にもAGA遺伝しているのかな?」と気になっている方も多いのではないでしょうか。
自分にAGAが遺伝しているかどうか、遺伝子検査をすることができますので、気になる方は検査をしてみるといいでしょう。
AGAによって起こる薄毛の仕組みには、ジヒドロテストステロン(DHT)という男性ホルモンが関わっています。
DHTが髪の毛の成長を促す毛乳頭細胞にあるアンドロゲンレセプター(ホルモン受容体)にくっついてしまうことで、薄毛になるのです。
このホルモン受容体とDHTのくっつきやすさには遺伝による個人差があり、その部分をチェックするのが遺伝子検査です。
基本的には、アデニン、チミン、グアニン、シトニンという塩基の配列について調べることになります(ちなみに、AGAの遺伝子検査では、「CAG」「GGC」のリピート数が38よりも少なくなればAGAのリスクが大きくなります)。
ほかにも、治療で使う薬が体質に合うかどうかなども同時にチェックします。この遺伝子検査は多くのAGAクリニック、または皮膚科で受けることが可能です。
病院での遺伝子検査にかかる費用は病院によって変わります。
一概には言えませんが、だいたい2万円前後かかることが多いようです。高いところだと3万円前後の場所もあります。
そのままAGA治療を始めるのであれば、そこから1年間、1か月ごとに診察や薬の処方を受けることになりますので、費用はここで紹介したものの10倍程度かかると考えておきましょう。
AGAクリニックよりも、一般病院の皮膚科のほうが比較的診察料が安い傾向がありますので、費用を抑えたいという方は参考にしてみてください。
病院で遺伝子検査を受けるとなると、それなりの費用がかかります。中には検査だけならもっと安く済ませたいと考える方もいると思います。
簡易的な遺伝子検査であれば、キットを使い自分で行うことも可能です。だいたい1万円前後で購入可能で、自分で遺伝子検査をすることができます。
しかし、自分で検査することになりますので、病院での検査ほど正確な結果を得ることは難しいかもしれません。
簡易的に済ませたいのであればキット、しっかり正確を期したいのであれば病院での検査がおすすめです。
自分にAGAの遺伝子が遺伝しているのかどうか気になる方は、ここで紹介したことを参考にしてみてください。
薄毛は、人によっては大きなコンプレックスになってしまうものです。薄毛が気になり始めたという方は、できるだけ早く治療に踏み切ることをおすすめします。
愛知県名古屋市中村区椿町18-22
ロ−タスビル2F
AGA(男性型脱毛症)、発毛治療は名古屋中央クリニックにお任せください。抜け毛・薄毛予防。毛髪再生医療機関